地デジ対応の薄型テレビを持っているのに、アナログ放送を見ている人が意外と多いそうです。どういうことかというと、アナログ放送を地上デジタル放送と勘違いして視聴し続けているということ。
私の知り合いでもいたのですが、家にお邪魔した際に『最新の薄型テレビを買ったんだよ。やっぱり地デジは映像がキレイだねぇ~』と言われ見てみると、画面右上に『アナログ』の文字が・・・。リモコンで地デジに切り替えて説明してあげると・・・恥ずかしがりながら笑ってました。
映像がキレイに見えたのは、以前使っていたブラウン管テレビより単純に画質の良い薄型テレビだったからのようです。
機械があまり得意ではなく、テレビ番組などをあまり見ない方だったので仕方ないと思いますが、最近、地デジ対応の薄型テレビを購入した方、ちゃんと地デジを見てますか?
画面右上に『アナログ』の文字や、画面下に『アナログ放送終了の注意』があれば、視聴しているのはアナログ放送です。取扱説明書を確認して地デジの設定をしましょう。
私の知り合いでもいたのですが、家にお邪魔した際に『最新の薄型テレビを買ったんだよ。やっぱり地デジは映像がキレイだねぇ~』と言われ見てみると、画面右上に『アナログ』の文字が・・・。リモコンで地デジに切り替えて説明してあげると・・・恥ずかしがりながら笑ってました。
映像がキレイに見えたのは、以前使っていたブラウン管テレビより単純に画質の良い薄型テレビだったからのようです。
機械があまり得意ではなく、テレビ番組などをあまり見ない方だったので仕方ないと思いますが、最近、地デジ対応の薄型テレビを購入した方、ちゃんと地デジを見てますか?
画面右上に『アナログ』の文字や、画面下に『アナログ放送終了の注意』があれば、視聴しているのはアナログ放送です。取扱説明書を確認して地デジの設定をしましょう。