MITSUBISHI・REAL(三菱・リアル)では『ユニバーサルリモコン』という名称のリモコンが最新機種などで採用されています。


このユニバーサルリモコンの特徴はいくつかあって、まずはリモコンボタンが大きくて見やすいということ。リモコンの文字も、各機能を分かりやすく簡略化して書いてあるので、録画や再生などの操作が簡単♪


テレビ番組を電子番組表から録画するときには『予約する番組表』という赤いボタンを、再生は『見る』という青いボタンという感じです。


またリモコン操作を音で確認できる『報知音』の機能や、テレビ画面をボタン一つで見やすい角度に動かせる『オートターン』の機能もついています。その他の機能としては、テレビ番組を一時停止し、後から番組の続きを見られる『番組ポーズ』ボタン。見ている番組をすぐに録画したいときなどに役に立つ『一発録画』ボタンなどがあります。


個人的には、東芝のレグザで採用されている『レグザリモコンⅡ』のようなシンプルで無駄のないデザインが好きですが、リモコン操作の分かりやすさという点ではユニバーサルリモコンはなかなかです。


薄型テレビを選ぶ際、画質や音質、機能性も重要ですが、最近の薄型テレビが多機能なのを考えると『リモコンの操作性』も、テレビ選びの重要なポイントですよね。


最新機種には、操作メニューを読み上げる機能やテレビ番組を音声で検索できる機能も搭載されているようなので、興味のある方は家電販売店で確認してみてください。